日記 ・ どうしたものかと・・・







ローカル番組の話なのですが・・・。
ある朝番で謎(?)の映像が流れていたんですよね ?(゚_。)?
謎とは大げさですけど、番組の一部なのかテレビ局の告知的な映像なのかよくわからないんです、番組とCMの間に流れるから。
告知にしては何も知らせていないし、番組の一部だとしてもなんか毎回スルーされていたし。
You Tubeで探したらありました。こんなのです ↓



【モリのバンピーノ】



わたしはこういう昭和チックなものに弱いんです =゚ω゚)=3 コーフン!
前半の白黒にそれっぽくデチューンされたところも、全体の曲調も。
とにかく気になって気になって・・・。朝に聞くと耳につきやすいメロディーなのですよ。わたしはコレが流れると固まってテレビを凝視してしまったものです。
今年の4月終わりに最後のセリフが「みんな元気でね」と言ったっきり、この映像は終わり、うさぎのラパンに代わりました。
そこで初めて番組の一部だったとわかったのですが、それにしても意味不明でステキなものでした。
うさぎのラパンは馴染めませんでした。ハリのあるいい声だとは思うのですが、朝からああいうハツラツとしたものはどうも・・・ (*´Д`)
ラジオ体操の調べが苦手な方ってよくいますが、同じような感じじゃないでしょうか?
曲調も「昭和」っぽさがなくなりました。
Σ なのに・・・。
Σ なのになのに・・・。
ラパンがケータイの着信に起用されたなんて(違ったかも、朝はボケがひどいんです ^ω^;)
わたしはバンピーノ派ですよ、断然 (・`ω´・)ノ
そしたら、こないだバンピーノの続編が・・・





肥えてるし Σ (゚Д゚;)







ジャンルについて・・・。
mixiとかでやっていた頃は飽きさせないようにと、様々なジャンルを手がけてきました。決して成功したとは思えないのですが (;−"−)ウーム・・・
一体、自分に合ったジャンル、作風ってどんななんだろうなぁ、なんて。。。
へただから難しいものは書けませんし、時間がかかるのも・・・。
学園!超能力!ヒロインが!生徒会長が!転校生が!サイキックバトル!愛、友情、勇気、そしてバーニーが・・・(もう意味不明 ^ω^;)そんな感じのもパスです。なぜわざわざ文章に英語をたくさん入れたがるのか、その感性がわたしには理解できないのです。文章が安っぽくなると思うのですが・・・。
そもそも「ラノベ」という言葉があまり好きではありません。嫌いになる使われ方をされたからです。
夏目漱石芥川龍之介もその時代のラノベ
まだ『ふたば』に行っていた頃によく見かけた「お前ん中ではな」という画像な気分がしました。表紙絵ひとつで作品の位置づけが変わるなんて何か間違ってるというか・・・ ( ̄、 ̄*)


童話とかもわたしにはちょっと無理です。
あれは世界観を楽しむと言うか、あまり「意味」がない気がするんですよ。寓話的な作品は別として、なんかファンタジックな世界でよくわからない行動をして、オチもなく終わってしまったり・・・。
失礼ですが「これは、どこがおもしろいのですか?」と・・・ ?(゚_。)?(。_゚)?
自己満足でなく、書く以上は読み手の方を楽しませたいって思うのです、へたでも。


・・・今回は毒舌だなぁ (^ω^;)
でもいいの。好きなものは好き、嫌いなものは嫌いって言えるようにならなきゃね φ(・ω・* )


それで実はちょっと目をつけているのが、児童文学。
小中学生の頃、国語の教科書とか好きでした ( ´艸`)
学年が変わって、新しい国語の教科書をもらうとすぐに全部読んでしまったものでした。
ちゃんと内容があって、当然文章もしっかりしています。
教科書が好きだったなんて変わってると思われそうですが、国語の教科書限定ですよ。古典は嫌い。つまんなかった。
当時の教科書があれば、また読んでみたいお話とかあったのですが、さすがに処分してしまっています (;´Д⊂)
図書館に行けばいいのだけど、わたしの地元の図書館って環境が悪いというか、治安が悪いんです。
学生さんが大声で騒いでいたり、ケータイ通話していたり、男の人が声をかけてきたり・・・。本棚も滅茶苦茶に荒されてしまっています (x_x)
中途半端な地方都市の行儀の悪さときたら・・・ (つД`)・゚・


大人が小中学生の教科書を買いに行ったら不審がられてしまう気がします。。。
教科書なら載っているお話は厳選されているから、本屋さんで物色する手間が省けると思うのですが・・・。
道ゆく小学生の子に「去年使っていた国語の教科書があったら、ゆずってくれないかなぁ・・・」なんて声をかけたら通報されてしまいそうな世の中ですよね ( ̄▽ ̄|||)


そんな事も昭和の頃には許されたのかなぁ。。。