偽随筆 ・ 昭和メカとか・・・














【浜辺のうた(ピアノソロ)】


去年の今くらいにも貼りましたが、わたしにとっては春の訪れを感じる曲なのです。
去年のを確認したら、この動画についても書かれていましたから。
だって、日本の楽曲ってすぐに削除されてしまうもの (;−"−) ケチー・・・



震災から丸三年が経ちました・・・。
あの日あの時、牙を剥いた海、今は静かな浜辺として凪いでいることでしょう。。。










改めましてこんにちは、ソフィアなのです。
ちょっとお休みしていましたが、3月は忙しくって土曜出勤が続きそうなんです。今日はたまたま会社はお休みになりましたけど。(電源システムの点検で停電になるから)


そんで、コープランドさん&千明ちゃんと会うのもしばらくぶりだったのですが、なーんかニコニコしているんですよ。
理由はすぐにわかりました。腕時計してる! Σ (゚Д゚;) 高校の時は「そんなの必要ないじゃん」って言っていたのに。
「あの頃はわたしらも若かった」なんて言うんですよ。それじゃ、わたしは高校の頃からオバさんだったの? ( ̄▽ ̄|||)
二人して名古屋に遊びに行ったりしていたそーですが、もう昔と違って色々お店がつぶれていたり、街そのものが変わってしまっていたり、どこで遊んでいいのかよくわかんなかったみたい・・・。でも、「確かに最初は違和感があったけど、慣れれば便利なもんだな」って、時計のことを言うんです ( ´艸`) デショー
「○○のもんほど高くはないけどな」って言うけど、なかなかどうして、ステキな時計です ( ,,-`。´-)ホォー 金色が美しいワンポイントになっていたり、針が細くて美しかったり。どちらも薄型で、わたし好みなの (〃∇〃)
二人から奪い取って、自分の手首につけて、色んなカクドでまじまじ見てしまいましたよ。
共通するのは、シンプルだという点。あと「SEIKO」なんです。そこは二人で決めていたみたい、おそろいにするために。会社に行くにもつけているそーです。


ふたばで「時計スレ」とか立っていたりするのを、ふたろぐばこで見かけますが、男性は多機能だったり、舶来品とかにこだわりがあるようです。わりとゴチャっとしてて、一見して時間がわかりにくそうなのね・・・。あと、機械式にこだわったり。
わたしの持論ですが、「時計は何のために?それは正確な時間を知るために!」なんです。一目でわかるのが重要で、あとデジタルはどうも受け付けません。。。感覚的に文字盤と針の位置で時間を把握した方がわかりやすいんです。デジタルは一度、文字盤だと針がどんな位置か、頭の中で変換しないとピンとこないくらいです。


だからって「シンプル・イズ・ベスト!」を声高らかに言いたいわけではありません。
例えば、昭和のオーディオ機器。
大学生の時、師匠から借りるカセットテープを聴くために、リサイクルショップで、昔のラジカセを買いました ( ´艸`) スゴクヤスカッタノ
デカイの、これがムダに。よくわかんないメーターとかあったり・・・。
で、師匠に見せたらものすごくコーフンしていたんですよ =゚ω゚)=3 「ごっついわ!どこで買うたん?」って。師匠はこういうの好きだったものね (^_^)
それが、画像にある真ん中のモノです。前に別のモノがあってわかりにくいですけど。
もう使わなくなってずいぶん経ちますが、まだたぶん使えると思います。
60−70年代スレでも、よく昔の機械とかの画像を見ますが、無駄によくわからない計器がついていてSFっぽいんですよね。
会社ではす○○さんがステレオには相当凝っていたようで、難しいお話するんです。まだアナログレコードを針でかけていた頃の・・・。「プレーヤーはどこのメーカーがいい、スピーカーはどこがいい」とか。
お父さんは「憧れていたけど、買えなかったからねぇ。友達のステレオが羨ましくてなぁ・・・」なんて言います。当時は、あのよくわからない無駄に大きな機械やスピーカーに夢が詰まっていたみたいです。
師匠、す○○さん、お父さんの三人で語らせたらすごくコアな話をしそーです。それくらい奥深いものだったのでしょう。


現代では、小型軽量化したり、無駄な飾りのような計器はなくなって、でも性能は格段に向上しているはずですが、SFっぽくないんです、逆に。
昔、描いていた未来はこんなではなかったのだと思います。松本零士さんが描くメカのようなものが「未来」だったのではないでしょうか?島本和彦先生「アオイホノオ」を読んでいると、そんな気がするのです。


夢も小型軽量化してしまったのかもしれません・・・。


前半と後半で、違ったこと言っているけど、人間ってそんな矛盾したものでしょう?
人それぞれに意見や好みがあって、それがその人には一番なのですよ。