偽随筆 ・ 専門的なことはわからないのですが・・・














【ザ・モッズ / COME ON DOWN (We are THE MODS)】


わたしがこの曲を聴いたのは、師匠から借りたミニ・ライブアルバムからでした。
森山さん、ロック向きないい声していますよね (>▽<)b



「世界を変えることは できなくても」というあたりが大人ですね (^_^) 若いコはすぐに世界を変えちゃうから・・・。
借りたライブ(テープ ^^;)では、「お帰りは気をつけて」とかいったことを、終わりのリフレインで言っていました。なんか、氷室京介さんっぽいですが、順序からして氷室さんが影響を受けていたんでしょうね。











改めましてこんにちは、ソフィアなのです。
ここ最近、急速に円安進行していますね。日銀がお札を大量に市場へ流したりアメリカ経済が復興してきましたから。(お札を大量に流すのは、米ドルやユーロはずいぶん前からやっていたようです)
おかげで、円安に悲鳴をあげる企業や投資家が増えているようです。


わたしたちが就職した頃はデフレ不況で、就職できなくて当たり前みたいな感じでした。
幸いわたしを含めた仲間は就職先を選んだりしなかったせいか、なんとか会社に潜りこめましたが・・・。わたしなんて、コープランドさんが書いていたよーに、地元でも悪評高いブラック企業に就職したし、千明ちゃんは「明日つぶれてもおかしくない」なんて言っている会社の事務員さんです。


よくわからないのですが、円安で悲鳴をあげている企業や人は、今まで円高でさんざん甘い汁を吸ってきた人たちなんじゃないかな?って思うんですよね。輸入の関係で物価が上がったとか、家庭経済を圧迫とか、結局は今まで安く物を買えていただけで、過去を遡ればこれが普通・・・、オイルショックの頃なんてもっとひどかったみたいです。
景気や為替相場は波があって当たり前なんです。
それをここ最近の円安で騒ぐのは勝手すぎると思うんですよね。いつまでも自分だけがいい思いをしていられるだなんて大間違い。わたしたちはデフレ不況のあおりで大変な思いをしてきたんです (・`ω´・)ノ 高い「円」で安く輸入でき、さんざん儲けてきた人のアテがはずれただけのような。日本は優秀な技術で物を作って、海外に売るしかないんです、石油が湧き出たり、希少鉱物が掘り出されるような国じゃないんですから。


ただ、物価が上がっても所得が上がらなければ意味のないことです。それはないはずなのですが・・・。
アベノミクスはそういう動きにするよう操作してきたはずです。物価だけが上がるのでは、アベノミクスは失敗と言わざるを得ません。民主党円高歓迎で私腹を肥やし、日本は企業が次々に倒産してきました。デフレとインフレ、どちらがほんとうに怖いかはデフレです。会社が倒産しまくります。務め先がなくなれば、物価の下降も意味ないんです。


市内の公園には、当たり前のようにホームレスの人がたくさんいます・・・。それが現実なんです。
ウソかどうか、こんなお話を聞いたことがあります。流通している資産の60%は80歳以上の人が所有し、80%は60歳以上の人が所有していると。。。残りの20%を本来の購買層の人たちで毟り合っている、と。
かつて日本は「全世帯中流階級」と言われた時代があったそうです。おそらく、バブルの頃でしょう。今現在、その中流階級が空洞化して、貧富の差が激しくなっているのが現状です。これは、全世界に言えることですが。


個人的には、「円安だー!円安だー!」なんて慌てているのは、お金持ちの人がこれまでのように蓄えを増やせなくなっただけのような気がします。
実際、わたしの会社では今度の冬のボーナスは大幅にアップするみたいです。貧乏人にお金が回ってくるんです。
あまり専門的なことはわかりませんが、実感としてはそんな感じなんです。
円安なんて騒ぐのは、ドル円130円を過ぎてからでいいのではないかと思います。7年前は1ドル125円あったのですから。