偽随筆 ・ 便利になるということは・・・














谷山浩子 / 窓(1978年名古屋ライブ)】


好きでしたねー、この曲。すごく好きでした。何度も書いてきましたが、この方以上の美声の持ち主は知りません。歌声はもちろん、MCで話す時の声とか話し方もいいんです。
でも、この方はね、色々あって (;−"−) ウーム・・・
そもそも、ライブが大嫌いで、なんで大勢の前で歌わなきゃならないのよっ!て方ですから・・・。




そー思って聴くと、イヤイヤ歌わされているようにも聞こえてしまいます。自身、冷めているというかノッていないというか・・・。
それにしても、よくこんな古い音源が残っていたものですね (^_^)

















改めましてこんにちは、ソフィアなのです。
ちょっと前にも書きましたが、わたしの部屋にはネット接続していない作業用のパソコンがあります。OSはXPです。
お話はちょっと逸れますが、黒色すみれさんの廃盤になった1st以外の6枚を全て聞きました。買い揃えたのはずっと前でしたけど、もったいなくって一年かけて一枚ずつ大切に聴いてきたんです。それでも、10年間分のアルバムをたった一年で聴いてしまうというのも贅沢だと思います。
そんで、全部聴いて把握したら自作のBESTを作ろうって思っていたんですよね、ずっと。それを昨夜パソコンでやっていたワケでして。
6枚のCDを一枚に絞るのはなかなか難しく、厳選したものになりますが、あーでもないこーでもないとか曲順にこだわったりおもしろい作業でもあるんですよね。あと、なるべく全作から選んで偏らないようにとか。
そうして苦心の一枚ができ、我ながら素晴らしいモノとなりました。


そんなことしなくっても今はiPodっていうんでしたっけ?音楽をデータ化して、何千曲も何万曲も小さな機械に記録してしまえる時代です。
う〜ん・・・、なんですよね。電車の待ち時間とか、会社の休憩時間にそんなのを聴いている人をよく見かけますけど。結局は、特別に理由がなければどこから聴くだとかもなく、垂れ流しに音楽を聴いている感じになるのではないでしょうか?
だからわたしは買いません。


す○○さんと意見一致してコーフンしたことあるのですが、「アルバムは作品だ、その一枚にドラマやテーマがあって味わうものだ」って。
おっしゃる通り、音楽の聞き流しなんて失礼ですよ。映画や本と同じで、そこに「世界観」があるんです。
まぁ、す○○さんは70年代〜80年代のメタルばかりなんですけどね (^ω^;) でも、言わんとすること、考えるところは同じなんです。
もうそんな時代ではなく、音楽が消耗品になってずいぶん経つと思います。
何年か前に、椎名林檎嬢が「もうCDの時代は終わった」なんて自虐的になっていましたが、間違ってはいないでしょう。CDの売り上げも昔に比べたらずっと落ちて、上位をAKBとかが常駐していたりします。秋元氏は笑いが止まらないでしょう。浜崎あゆみさんが2千枚売っただけで20位になったとか。2万じゃないですよ、たった二千枚ですよ、全国で。CD時代の終焉発言も納得いくところです。


浜崎あゆみさんといえば、あの方が最初だったと思うのですが「あの歌い方」をしたら、女性ボーカリストはみんな同じ歌い方をするようになりました。黒色さんが売れるはずないです、全く違った声楽的な発声ですから。
ドラゴンなんとかとかいう方々があのラップを入れたら、みんな同じように入れるようになりました。
それらを完全否定はしませんよ、好きな人はそれを聴いていたらいいんです。でも、みんながみんな義務のように同じになってしまうと個性的な方はもう芽が出ません。わたしはそこがつまんないなーと思うのですよ。


世の中、ずいぶんと便利になってそれに慣れてしまいました。
す○○さんは「やっぱ、レコードだよ!クリーナーで丁寧に拭いて静かにターンテーブルに乗せて針を落とす儀式のような姿勢が音楽に対する礼儀だ」と言っていました。さすがにそのあたりは知りませんが。だって、針で引っ掻いて音を出す方式って、エジソンが蓄音機を発明したのと同じ原理ですよね。そんなのが30年くらい前まで使われていたというからスゴイお話です。
でも、想像するに一曲一曲を大事に聴いていたのでしょうね。
音楽の垂れ流し聞きももしかしたら、中毒性があって根っからの音楽人間になり、そんな環境からスゴイミュージシャンが生まれるかもしれません。
ただ、便利になることって退屈なことなんじゃないかなぁ・・・なんて思うワケですよ、アラサーのおばちゃんとしてはー。


先日、会社帰りに車の中で聞いていたFMで「昭和に戻りたい」か「平成がいい!」かって、視聴者アンケートをとっていました。
圧倒的に「不便だったけど夢があった昭和に戻りたい」という意見が多かったという結果でした。ちょっと意外でしたね (゚Д゚;) 若い方もそんなふうに思っていただなんて・・・。
とは言え、わたしも昭和生まれですが平成育ちなんですけどね、一応 (^_^)


儀式的にソフトを無駄に大きな機械にセットして、ソファーにゆっくり腰を落ち着けて大きなスピーカーから流れる音楽をじっくり聴く。
今では贅沢すぎてなかなかできることではなく、時間は急ぐことなくゆっくりと流れてゆくのでしょう。
代わりに便利さとお手軽さを手に入れました。それが時代の流れなのでしょうけれど。